Epigenetics, from the Greek “epi,” means “on,” DNA. All of our tissues contain the same 33,000 genes; however, in a given tissue and at a given stage, owing to an “epigenetic code,” only a few of these genes are expressed, giving rise to the “phenotype”.  Disruption of the balance of epigenetic networks may cause several major diseases, including cancer, syndromes involving chromosomal instabilities, and mental retardation. However, the relevance of epigenetics to other physio-pathological mechanisms in common diseases, such as metabolic syndrome, was less clear. Our laboratory is now focusing on solving the physio-pathological mechanisms in metabolic syndrome by studying the epigenetic network.

Especially, we are focusing on metabolic syndrome and fat cells (adipocytes).  At the molecular levels, we are focusing nuclear proteins (nuclear receptor and histone modification enzymes) regulating human disease. We express target proteins and make crystals to determine super fine structure. Using this information, we are developing tools for dynamical analysis of protein-protein interaction or protein-low molecular weight compounds interaction.  Our current research focuses on studying the link between energy imbalance and incorrect “epigenetic programming” in the development of obesity because of inadequate maternal nutrition and/or metabolic disturbances.

 


Tohoku University



 

Contact

Address: 2-1 Seiryo-machi, Aoba-ku, Sendai, Miyagi, 980-8575, Japan
Phone: +81-22-717-8114
Fax: +81-22-717-8118
Email: jmsakai@med.tohoku.ac.jp

 


 

Topics

 

松村欣宏先生 准教授就任

松村欣宏先生が、4月1日付けで分子代謝生理学分野分野の准教授に就任致しました。

助教の伊藤先生がアディポサイエンス・シンポジウム若手研究奨励賞を受賞

助教の伊藤亮先生 が第25回アディポサイエンス・シンポジウム若手研究奨励賞を受賞しました。 受賞題名:SETD5-NCoR-HDAC3 複合体による時空間特異的なエンハンサー活性調節を介した脂肪細胞分化機構の解明 第25 … Read More

東大酒井研の 米代 武司 助教 が令和4年度 日本栄養·食糧学会奨励賞を受賞されました。

東大酒井研の 米代 武司 助教 が令和4年度 日本栄養·食糧学会奨励賞を受賞されました。 第76回学術大会(令和4年6月10日)にて受賞講演が予定されています。 受賞題名: 食品成分による褐色脂肪の活性化と抗肥満効果に関 … Read More

2021年12月1日~3日に開催された(Web開催)第44回日本分子生物学会年会に参加し、酒井研メンバーが下記の通り発表を行いました。

・伊藤亮、謝詩雨、Tumenjargal Myagmar、楊超然、米代武司、松村欣宏、酒井寿郎:ヒストン脱メチル化酵素JMJD1Aの酵素活性は褐色脂肪組織の熱産生には不要であり白色脂肪組織における熱産生に必要である 第4 … Read More

酒井教授、松村准教授らの論文がNature Communicationsオンライン版に掲載

酒井教授、松村准教授らの論文がNature Communicationsオンライン版に掲載されました。 Spatiotemporal dynamics of SETD5-containing NCoR-HDAC3 com … Read More

2021年11月3日~5日に開催された(Web開催)第94回日本生化学会大会に参加し、酒井研メンバーが下記の通り発表を行いました。

2021年11月3日~5日に開催された(Web開催)第94回日本生化学会大会に参加し、酒井研メンバーが下記の通り発表を行いました。 ・酒井寿郎: エピゲノム因子によるシグナル感知とエピゲノム制御による環境への適応機構の解 … Read More

📌酒井教授が第94回日本生化学会で柿内三郎記念賞受賞講演を行いました

2021年11月3日にWEBで開催された第94回日本生化学会大会で酒井寿郎教授が柿内三郎記念賞の授賞式及び「エピゲノム因子によるシグナル感知とエピゲノム制御による環境への適応機構の解明」のタイトルで受賞講演を行いました。 … Read More

宮崎大学の西頭英起教授との論文がiScienceに掲載されました

宮崎大学の西頭英起教授らとの論文が「iScience」に掲載されました。 老化や脳神経疾患などで起こる、脳の萎縮に関係する新しいメカニズムを世界で初めて明らかにしました。この研究成果は、将来、脳神経疾患の病態改善に繋がる … Read More

松村先生、張吉くんらの論文が日本分子生物学会機関誌『Genes to Cells』に掲載されました。

SETDB1 によるユビキチン化依存的および非依存的な標的遺伝子発現抑制は、脂肪細胞分化におけるメチルトランスフェラーゼ活性の状況依存的な役割を明らかにする Ubiquitination-dependent and -i … Read More

群馬大学の稲垣毅教授との論文がEndocrine Jounralにアクセプトされました。

Measurement of the nuclear concentration of α-ketoglutarate during adipocyte differentiation by using a fluore … Read More

酒井寿郎教授が第16回柿内三郎記念賞を受賞

酒井寿郎教授が第16回柿内三郎記念賞を受賞することが決まりました。 受賞講演及び授賞式は、第94回日本生化学会大会にて、11月3日(水)に執り行われます。 柿内三郎記念賞は、生化学の研究分野で優れた研究業績を挙げ、今後さ … Read More

荒井先生がECTS 2021 EAST MEETS WEST Awardを受賞

2021年5月6日~8日に開催された(Web開催)ヨーロッパ石灰化組織学会(European Calcified Tissue Society)で荒井 誠(日本学術振興会 特別研究員PD)が、「Histone demet … Read More

AMED-CREST第1回領域内会議開催

4月30日にAMED-CREST第一回領域内会議をオンラインで開催しました。 たくさんのご参加ありがとうございました。

博士課程大学院生の張吉君 (Zhang, Ji)が論文発表しました。

Zhang J*, Matsumura Y*,**, Kano Y, Yoshida A, Kawamura T, Hirakawa H, Inagaki T, Tanaka T, Kimura H, Yanagi S, … Read More

第94回日本内分泌学会学術総会で荒井 誠先生が、若手研究奨励賞を受賞しました。

2021年4月22日~24日に開催された(Web開催)第94回日本内分泌学会学術総会で荒井 誠先生(日本学術振興会 特別研究員PD)が、「ヒストン脱メチル化酵素による骨形成制御機構の解明」のタイトルで発表し、若手研究奨励 … Read More

熊本大学の南 敬教授との共同研究がJBCに掲載されました。

Muramatsu M, Osawa T, Miyamura Y, Nakagawa S, Tanaka T, Kodama T, Aburatani H, Sakai J, Ryeom S, Minami T. Los … Read More

第43回日本分子生物学会で酒井研メンバー発表を行いましたしました

2020年12月2日~4日に開催された(Web開催)第43回日本分子生物学会に参加し、酒井研メンバーが下記の通り発表を行いました。 ・酒井寿郎: ヒストン脱メチル化酵素JMJD1Aによる2つの独立した機構による2つの異な … Read More

張 吉さん 第93回日本生化学会大会 若手優秀発表賞受賞

大学院博士課程 1年(D1) の張 吉さんが、「SETDB1 represses H3K4/H3K9me3 bivalent genes by ubiquitination-dependent and -independ … Read More

井上晋一先生 助教就任

井上晋一先生が、6月1日付けで分子代謝生理学分野分野の助教に就任致しました。

大学院生募集中!

東北大学 大学院入学希望者向け特設サイト「M-labo」に、酒井教授のインタビューが掲載されました。 https://www.med.tohoku.ac.jp/m-labo/e0009/

張吉さん大学院合格(博士課程)、4月1日より研究室に参画します。

医学系研究科博士課程に合格されました張吉さん(中国)が、4月1日より酒井研究室に参画致します。

祝 遠藤和香子さん第105回薬剤師国家試験に合格されました

研究室の遠藤和香子さんが、第105回薬剤師国家試験に合格されました。おめでとうございます!

酒井教授が筑波大国際統合睡眠医科学研究機構でセミナー

2020年1月22日筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)において「A Concerted Thermogenic Response via a Phosphor-Switch of an Epigenetic … Read More

医学部2年長野さん・山口さん、1年生野村さんが勉強に来ています。

1月より医学部2年生の長野満駿さんと山口玲さん、1年生の野村優さんが研究室に勉強に来ています。実験やミーティングにも参加し、意欲的に学んでいます。

第42回日本分子生物学会で講演

2019年12月3日~6日に福岡国際会議場・マリンメッセで開催された第42回日本分子生物学会に参加し、酒井教授は「脂肪細胞の機能制御に関わるヒストン修飾とクロマチン構造の変化」のタイトルで、ワークショップで講演を行いまし … Read More

酒井教授が71th Annual Korean Physiological Society Meetingに招待され、プレナリーレクチャー(Plenary lecture)をいたしました。

2019年10月31日~11月2日に韓国大邱で開催された71th Annual Korean Physiological Society Meetingに招かれ、「“Histone demethylase-mediate … Read More

東大先端研ニュートリオミクス・腫瘍学分野 大澤特任准教授との低栄養に関する研究がCell Reportに発表されました。

Osawa T, Shimamura T, Saito K, Hasegawa Y, Ishii N, Nishida M, Ando R, Kondo A, Anwar M, Tsuchida R, Hino S, S … Read More

酒井教授が第92回日本内分泌学会学術総会にてシンポジウム座長と教育講演

2019年5月9日(木)~11日(土)に仙台で開催された第92回日本内分泌学会学術総会にて、シンポジウム「内分泌代謝とピゲノム」座長(5月9日)と教育講演「内分泌機構におけるエピゲノム」のタイトルで講演を行いました(5月 … Read More

LSBM Symposium 2019に参加しました

2019年4月2日~3日に箱根で開催されたLSBM Symposium 2019に東大酒井研、東北大酒井研ともに参加しました。

4月より新しいメンバーが加わりました。

4月より中国 西南医科大学出身の陳 夢嫻さん、大学院生清水 佑一さんが参画されました。また卒業研究のため医学部保健学科4年生の飯塚 紘匡さんも加わり、皆さんで一緒に研究に励みます。

酒井教授がThe 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019)で招請講演

2019年3月28日~31日に神戸で開催されたThe 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019)に招 … Read More

短期研修生の三輪美季さん、卒業のご報告に来て下さいました

卒業研究のため当分野の短期研修生として一緒に研究を致しました、宮城大学の三輪美季さんが卒業論文発表を無事終えられ、ご報告に来て下さいました。ご卒業おめでとうございます!    

荒井誠先生が4月から酒井研究室に参画

荒井誠先生が日本学術振興会特別研究員PDとして東北大学酒井研究室に参画されます。

酒井教授が国際学会 The 4th IMCR Symposium on Endocrine and Metabolism: At the Cutting Edge of Metabolic Regulation Researchで招請講演

酒井教授が群馬大学で開催されたThe 4th IMCR Symposium on Endocrine and Metabolism: At the Cutting Edge of Metabolic Regulation … Read More

酒井教授がTHE 15TH NIKKO INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2018 Genomic Approach for Non-communicable Diseases国際学会で招請講演

酒井教授が自治医科大学で開催されたTHE 15TH NIKKO INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2018 Genomic Approach for Non-communicable Diseasesに招か … Read More

酒井教授がインドネシアで招請講演

酒井教授がインドネシア・バンドンで開催されたPadjadjaran Integrated Health Science Conference 2018: The 5th Bandung International Bio … Read More

基礎医学修練が始まりました。

基礎医学修練が始まり、医学部3年生 秋葉 大地さんが来てくれました。様々な実験や先生からの指導にも熱心に取り組み、頑張っています!

北京大学医学部出身、謝 詩雨さんが仲間入りしました。

北京大学医学部より、謝 詩雨さんが酒井研究室に仲間入りしました。これから、大学院生(修士課程)として一緒に頑張って行きます。写真の書道は謝さんのお父様による作品です。

全学教育科目、[基礎ゼミ]後期日程が始まりました!

9月12日(水)~9月20日(木)、後期の基礎ゼミ集中講義を行っております。5名の学生さんと「脂肪細胞の生命科学のエピゲノム」のについて勉強しています。

TUMENJARGAL MYAGMARさん、大学院に合格しました(医科学専攻)!

北京大学出身の謝 詩雨さんが大学院に合格しました(医科学専攻)!10月より研究室のメンバーになります。

日経BP社日経ヘルスに脂肪細胞についての記事掲載

日経BP社日経ヘルス2018年9月号に、酒井教授への取材を元にした脂肪細胞についての記事が 『ざんねんな「脂肪細胞」』のタイトルで掲載されました。             … Read More

中国医科大学より楊 歌さんの恩師、姜 雅秋先生がいらっしゃいました。

中国医科大学出身、楊 歌さんの恩師姜 雅秋先生が酒井研究室へいらっしゃいました。 また、この日は尚絅学院高等学校1年生の皆さんが研究室を訪問してくれました。遺伝について大変興味を持って聞いて下さいました。

酒井研で作成したSETDB1, clone F0838が市販化

酒井研で作成した SETDB1, clone F0838(catalog code MABE1066)がメルクミリポア社から市販されました。 Anti-SETDB1, clone F0838 Monoclonal Ant … Read More

酒井研で長年取り組んでいる「遺伝子改変マウス」が高校生物の教科書で紹介されました

私たちが長年研究している「肥満」になる「遺伝子改変マウス」が、高校の生物の教科書のなかで写真付きで紹介されました! このマウスは、脂肪が燃えにくい体質や過食などが原因で太りやすくなっています。私たちは、環境や栄養がどのよ … Read More

短期研修生として宮城大学三輪美季さんが参画

卒業研究のため、宮城大学保健学科より三輪美季さんが参画致しました。

酒井教授が米国糖尿病学会(The American Diabetes Association’s 78th Scientific Sessions)で招請講演

酒井教授が2018年6月22日(金)〜26日(火)にアメリカフロリダ州オーランドで行われた米国糖尿病学会(The American Diabetes Association’s 78th Scientific … Read More

「エピゲノム 仕組み解明を」のタイトルで、読売新聞に掲載されました。

研究内容を読売新聞に掲載していただきました。 出所: 紙面名:読売新聞 掲載日付:2018年5月9日(水) エピゲノム 仕組み解明を(東北大学医学部教授リレーコラム)   星陵の学びやから(5月9日付) なぜ、 … Read More

「エピゲノムによる環境適応」に関する研究について、朝日新聞に掲載されました。

研究内容を朝日新聞・朝日新聞デジタルに掲載していただきました。 出所: 紙面名:朝日新聞 掲載日付:2018年4月20日(金) 承諾番号:18-2099 2018.05.2 – 紙面名:朝日新聞デジタル 掲載 … Read More

「エピゲノムによる環境への適応」に関する論文がNature Communicationsオンライン版に掲載されました。

新規なクロマチン構造 (H3K9me3/H3K4) ビバレントクロマチン)の発見。脂肪組織中の、前駆脂肪細胞が脂肪細胞にならないようにとどめている仕組みを解明しました。Molecular Cell Yohei Abe, … Read More

「エピゲノムによる環境への適応」に関する論文がNature Communicationsオンライン版に掲載されました。

新規なクロマチン構造 (H3K9me3/H3K4) ビバレントクロマチン)の発見。脂肪組織中の、前駆脂肪細胞が脂肪細胞にならないようにとどめている仕組みを解明しました。Molecular Cell Yohei Abe, … Read More

プレスリリース「エピゲノムを介した寒冷環境への適応機構の解明」

酒井寿郎教授らの論文がNature Communications2018年4月19日付オンライン版で発表されました。 Yohei Abe, Yosuke Fujiwara, Hiroki Takahashi, Yoshi … Read More

全学教育科目「基礎ゼミ」前期スタートしました!

全学教育科目「基礎ゼミ」がスタートし、本日オリエンテーションが行われました。これから「脂肪細胞の生命科学とエピゲノム」について皆さんと学んでいきます。

4月1日より、モンゴル出身のTUMENJARGAL MYAGMARさんが大学院研究生として仲間入り致しました。

楊 歌さん、大学院に合格しました(医科学専攻)!

市民公開講座「エピゲノムって何だろう?」と題して講演を行いました

東北大学片平キャンパス内「さくらホール」にて、東北大学大学院医学系研究科 未来型医療関連イベント・市民講座「エピゲノムって何だろう?」と題し講演を行いました。わたしたちの生活習慣病を記憶するという、エピゲノム。そこにはが … Read More

「記憶される生活習慣の科学」を目指して

艮陵新聞 2017年10月31日発行(第299号) 掲載原稿 「記憶される生活習慣の科学」を目指して 東北大学大学院 医学系研究科 分子生理学分野  酒井 寿郎 教授   1.今の先生を形成する上で、欠かすこと … Read More

基礎医学修練が開始となり、医学部3年生の柿沼 峻さんが分子生理学分野で頑張っております。柔道部に在籍、酒井教授の後輩です。

中国より研究生として楊 歌さんが研究室に仲間入り致しました。

研究室立ち上げからご尽力頂いておりました武田 和久先生が宮城大学 看護学群教授にご就任されました。引き続き、東北大学でも医学系研究科 大学院非常勤講師として学生の指導を頂きます。

分子生理学分野が発足し、酒井寿郎教授が着任いたしました。

ご挨拶 メタボリックシンドローム 〜 記憶される生活習慣の科学 このたび、東北大学 大学院医学系研究科 細胞生物学講座 分子生理学分野 を主宰させていただくことになりました。私は研修医時代に心筋梗塞などの冠動脈疾患に多く … Read More

脂肪細胞のレビュー 、Nature Reviews Molecular Cell Biology

Inagaki T,Sakai J, Kajimura S Transcriptional and epigenetic control of Brown/Beige adipocyte development Natu … Read More

代謝医学 酒井研究室が、東大先端研の広報誌で紹介されました

環境が脂肪細胞を操作する 誰もが聞き慣れている「生活習慣病」という言葉。ではなぜ、生活習慣が病気を引き起こすのでしょう? それは、環境や栄養といった日常的に繰り返される行為によって遺伝子の情報が書き換えられてしまうから。 … Read More

KDM3A-KLF2-IRF4 axis の発見。-多発性骨髄腫治療への期待 Nature Communications

Ohguchi H, Hideshima T, Bhasin MK, Gorgun GT, Santo L, Cea M, Mimura N, Suzuki R, Tai Y-T, Carrasco RD, Raje N … Read More

脂肪細胞分化を抑制する新規のポリコーム抑制複合体を解明

Inagaki T1,2, Iwasaki S1, Matsumura Y, Kawamura T, Tanaka T, Abe Y, Yamasaki A, Tsurutani Y, Yoshida A, Chikao … Read More

ノーベル賞受賞者のもとで研究学ぶ

柔道に明け暮れる大学生活 大学時代は学友会と医学部柔道部で柔道を6年間やっていました。当時は、医学部だけの柔道部が無くて、七大戦も出ましたし、東医体にも出ました。団体で全医体まで進んだこともあったと思います。大学時代は柔 … Read More